WEB予約

はじめに

瞑想、とひとくちにいっても、その方法、理論、背景となる思想や哲学、教えなどは多岐に渡ります。
その切り口や捉え方で、瞑想という言葉の意味もまた変わりますが、
ここでは端的に、「心」の技法、とシンプルに分類しておきます。

「心」を、どうするのか?
「心」が、どうなるのか?

…など、いろいろな疑問や、その効能のようなこと、知りたくなりますよね?
確かに、効能や科学を説いたり、「〇〇すれば〇〇になる」的な目的・目標を掲げたりということで、やる気や向上心が喚起され、瞑想実践の意欲が湧き立つ側面もあるでしょう。

この「瞑想ワークショップ」は、
そういった「する」「なる」的な志向、思考はいったん脳の外に置きましょう…というのが最初の前提になります。
その前提のもとに、「瞑想」という行為に、取り組んでいきます。

ここでやること。
それは、いたってシンプルなこと。

「心」を知る、ということ、です。

「心」が「心」自身を知ることを嫌う理由

実は、私たちの心は、心自身を探ろうとすることを極端に嫌う傾向があります。

なぜなら、その探求の過程で、あなたが「あなた」である理由や、心の奥深くに隠された真実が明らかになる可能性があるからです。
その理由や法則は、誰かから教えられるものではありません。
あなた自身が、「瞑想」という行為の、深い内省の旅を通して見つけ出すものなのです。

この旅を続けることは、本当の自分と向き合い、心の働きを理解していくこと。
あなたはそこで、人生の新たな扉を開くのかも、しれません。

「瞑想」への興味、
それはすなわち、「あなた自身の真実」へと、つながっていきます。

今回は、初心者の方へのティーチングを主とした内容となります。
あなたのご参加を、「心」よりお待ちしております。

参加要項

開催日時/ 9月17日(水) 13時から15時

場所/ 大分市明野(参加確定後、詳細な場所をお知らせします)

参加費/ 1万2千円
※初心者の方優先(参加人数に上限があります)

参加申し込み/ このホームページの「お問い合わせ」より、

①お名前
②連絡先(メールアドレス)
③瞑想経験(年数、回数 など)
④参加目的(体験したい、瞑想を深めたい など)

上記記入して、お申し込みください。

RETURN TOP
オンライン予約